
MUSIC TAPESTRYの紡ぐ音
声楽家
縦糸と横糸を織り交ぜることで出来上がるタペストリー。Music Tapestryは歌となにかを織り交ぜることで出来上がるアートを追求すべく活動しています。その「なにか」は他の歌声かもしれないし、楽器かもしれない。はたまた他のアート作品かもしれないし、可能性は無限大。

永末藍 : Ai Nagasue (ソプラノ)
イタリアのボローニャ国立音楽院で声楽を学んだ後、ドイツ、ワイマール・フランツリスト音楽大学大学院で歌曲、現代音楽、バロック音楽を精力的に学ぶ。
舞台芸術とは何か、視覚芸術とは何かということに関心を持ち、音楽を披露する場でもそれを反映させることによって、新たなコンサートのスタイルを提案する。
主な活動として、ワイマールのドイツ国立劇場のプロジェクトに参加、バロック音楽のフェスティバルにソリストとして出演する。
また、イタリアで現代音楽を主に扱うボーカルグループZero Vocal Ensembleに所属し、数々の作曲家とのコラボレーションを実現させる。さらにリュート奏者とともにルネサンス音楽を中心とした演奏活動を行なう。
Music Tapestryの活動として、毎年日本でバロック音楽から現代音楽まで幅広いレパートリーを扱うコンサートを開催。舞台で繰り広げられる演出にも注目を集める。
UPCOMING EVENT

バロックアラカルトコンサート
2022年11月13日
倉敷芸文館アイシアター
入場無料
出演:きびバロックアンサンブル
カメラータアンティカせとうち
(ゲスト 永末藍)
バロック音楽で旅するイタリア
2022年11月20日 14時開場 14時半ごろ開演
オステリアezaki (岡山県総社市上林645-1)
チケット予約20名限定
・一般チケット:3,000円 (ノンアルコールワインもしくはオレンジジュース付き、持ち帰り用パスタも付きます)
・中学生以下チケット:2,000円 (オレンジジュース付き)
野外コンサートです、暖かくしてご来場ください。
_JPG.jpg)

BAROQUE TRIO CONCERT
2023年4月22日(土)に開催されるコンサートで演奏させていただくことになりました!岡山市北区、岡山駅から車ですぐのところにある和食レストラン、セラヴィでお食事付きの演奏会です。
昼公演 11:30から (お食事後に演奏)夜公演 16:30から (演奏後にお食事)
歌とチェンバロとガンバのトリオが奏でるバロック音楽です。イギリスの作曲家、H.パーセルの作品を中心に、イタリアのカッチーニ、ドイツ(イギリス)のヘンデルなどなど演奏予定です。
興味のある方は是非お問い合わせください。
レッスン
楽しく歌を歌いたい、本格的に歌を習いたい、受験の準備のために歌を習いたいなど、それぞれのニーズに合った形でレッスンをいたします。
発声や発音はもちえろん、様々な時代の歌唱法や作曲家の求める演奏法を理解することで、それぞれの曲の魅力を最大限に生かす演奏を目指しましょう!
体験レッスンも可能です、気軽にお問い合わせください。
‐ 体験レッスン : 30分 無料 (初回面談、発声など)
- ワンレッスン : 1時間 6000円
- 月2回コース (1回1時間×2回) : 10,000円
- 月4回コース (1回1時間×4回) :20,000円
岡山市南区にてレッスンを行います。最寄りバス停の浦安本町から徒歩5分程。
お問い合わせはホームページ下の問い合わせフォーム、もしくは ai.nagasue.musictapestry@gmail.com まで。